2024/08/11

ラジエター液の交換

中古で手に入れた車のラジエター液交換履歴が不明だったので、交換したいと思っている。
修理工場にお願いしようとも思ったが、単純な交換だけだと内部の汚れが取れないし、工費を増額すればそこそこ奇麗にはしてくれるかもしれないが、してくれないかもしれない。

 なので、自分で交換するため、LLC(キャッスル(トヨタ) タクティー LLC クーラント レッド 赤色 V9230-0104 2L)を購入した。最近のスーパーLLC(蛍光ピンク色)も液体色がきれいだったが、古い車なので洗浄効果が高いスーパーLLCを入れると漏れが発生するかもしれないので断念。

 車の下にもぐってドレンボルトを外したりしないといけないのだが、最近の高い外気温の中で作業する気になれず、涼しくなるのを待とうかと考えている。
エア抜き用のチューブ(内径8.5mmくらいがちょうど良さそう)も必要になるので、購入しつつ気温が落ち着くのを待とうとおもっている。

0 件のコメント:

コメントを投稿

デストリビューター(19100-16150)入手

 某オークションでデストリビューター(19100-16150)を入手した。 目的は、フリーのECUであるSpeeduinoにデスビの信号を入力して動作試験するため。 Speeduinoは完成品を購入したいところだが、完売などで入手できなかった。 いろいろ考えた末、回路図や部品リス...